六十秒英単語テストで70点を取得しました。英語学習者視点、タイパー視点

六十秒英単語テスト、やってみよう

まずは、六十秒英単語テストというサイトをご紹介します。

サイトの内容は、60秒間で英単語の和訳として適当なものを3択で選び、その正当数を競うというものです。間違った場合には一定時間、解答することができません。結果画面は、URLが作成され、ツイートできるようになっています。

凄くシンプルなサイトですが、非常に好感が持てます。広告リンクも結果画面にしか出ず、プレイ中もストレスがありません。

(kidneyの訳が肝臓になっていることを除く)

わたしはタイピングを趣味としていて、このようなブログを書いています。この六十秒英単語テストをプレイしていただけると、なかなか70点という数字は出すのが難しいことをお分かり頂けると思います。

今回、英語学習者視点、タイパー視点で攻略について記事にしてみましたので、ご覧ください。

英語学習者視点での六十秒英単語テスト攻略方法

タイピングが得意というだけでは、もちろんハイスコアは出せないと思います。

最大の攻略方法は「英単語の暗記」これに尽きると思います。

わたしは高校生の時に英検2級を取得後(今は34歳ですので、約17年前)は、それ以降の進路で英語を必要とする分野に進みませんでした。TOEIC受けたことありません。

2018年10月に仕事で簡単な英語試験を受ける必要があり、それをきっかけに、そこから気づけば10か月英語学習をコツコツ続けていました。

10月の英語試験(和訳、辞書持ち込み可)の準備は、下の高校生向けの文法書を読みました。

基礎英文解釈の技術100 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)

ぶっちゃけ、わたし自身どうやって英語学習したらいいかについてはよく分からないので、情報源はインターネットです。多分おすすめされてました。

試験が終わってからは、コツコツやれるタイプのものが良かったので、これまたインターネットで評判の良かったボキャビルダーをやっています。

ボキャビルダーへアクセス

今、9月3日現在、どれだけ私が終了しているかというと、

英和暗記 めくった枚数 9277枚/12005枚 完全に覚えた枚数 6022枚

熟語暗記β めくった枚数 3122枚/3681枚 完全に覚えた枚数 2492枚

話す訓練β 641枚すべて終了(数か月前だったと思います。)

今回、六十秒英単語テストをやってみて、9割以上の単語はボキャビルダーのおかげで理解できていたと思います。分からなかった単語は、キク、大修道院、重罪など。

感覚的には8000単語くらいの単語力がいるように感じました。

だから、高校生で学校だけで勉強しているという人には難しいのではと感じました。

ボキャビルダーは英語学習者全てにおすすめと思います。

特にわたしのように、大人になってから英語学習を再開したい人はいいと思います。

ただし、発音の勉強は単語学習よりも優先されると思います。

なにはともあれ、ボキャビルダー検討してみてください。

(毎月コストもかかりますが。)

ボキャビルダーへアクセス

ボキャビルダーについて聞きたいことあれば、TwitterでDMしていただいても構いません。

タイパー視点での六十秒英単語テスト攻略方法

レイテンシ

60秒で、より多くの回答をしなければなりません。

そのためには、反射神経が必要になります。

タイピング界隈では「レイテンシ(latency)」という概念があります。

入力すべきワードが表示されて、1打鍵目を入力するまでの時間のことをレイテンシと呼んでいると思います。(初速と言ったりします。)

レイテンシが0.5秒、自分は初速が遅い、あの人は初速が速いと言ったりします。

まず、こういう概念があるということを知るだけでも、意味があると思います。

今回の六十秒英単語テストでも、1問を選択するのに1秒以上かかれば、絶対に60点以上を目指すことはできません。

ちなみに、わたしは初速がすごく速いわけでもないので、私の記録は近いうちに更新されること間違いなしです。

入力デバイス

わたしは、70点を出すのにスマートフォンを用いました。

パソコンでマウスを用いて選択する形では、難しかったと思います。

指でタップする動作の方が、マウスを動かしクリックする動作より速いからです。

ちなみに、パソコンでJを押すと一番上の回答、Kを押すと真ん中の回答、Lを押すと一番下の回答を押せるようにし、Iを押すとF5が押されページがリロードされる環境を作ってチャレンジしましたが、60点前後が限界でした。

手指の配置

皆さんは、六十秒英単語テストを回答する時両手を使っていますか?

片手よりも両手で打つべきだろうと考えます。

わたしは、スマートフォンを机の上に置き、

一番上、真ん中の回答は右手の人差し指で押す形

一番下の回答は左手の人差し指で押す形

にしました。真ん中の回答は左手で押すこともありました。

STARTのボタンは、一番上のボタンと同じ位置にあります。

視線

選択肢を3つ見て押すべきか。それとも

選択肢を2つだけ見て、そこになければそれ以外を押すか。

わたしは、基本的には2つしか見ていませんでした。3つ目は漠然と見てるような見てないような。

英語学習とタイピングに共通すること

これは、「練習を要する」という所が最も共通すると個人的には感じます。

どちらも「英語話せたらいいなあ」とか「タッチタイピングできたらいいなあ」とか思っているだけで出来るものではありません。

次に共通するなと感じるのは、「上を見たら、いくらでも上の人がいる」ということです。

もう、散々心折られてきた人も多いと思います。

わたしは性格的に他人があまり気にならない(気にしても仕方がない、どうしようもないと思っている)ので、自分より上手な人が山ほどいても、「今の自分よりもちょっとずつ上手になる」を繰り返していくしかないと考えています。

もちろん、若い人でどんどん成長していく人を見ると羨ましく感じます。勉強の環境も、今の世代の方が恵まれていると思います。けど、自分が成長するためには、自分が何かするしかないと思っています。

タイピング学習をするメリット

タイピング学習をするメリットとして、わたしは「情報収集能力が上がる」点を強く推したいと思います。

英語でも「知らない単語の意味を調べようと思って、Googleの検索窓に文字列を入力する」この動作が速くなります。ストレスなく入力できるようになります。打ち間違いが少なくなります。

e-typingでタイピングを練習する

e-typingというタイピングサイトがあるので、ここでタイピングを練習しましょう。英語も練習できます。

そして、この記事を投稿した9月3日限定の宣伝

今晩、タイピングの達人隅野さんのタイピング授業が無料配信されます。タイピングの奥深さを感じられると思います。英語学習者には分からないかもしれませんが、これは皆既日食くらい凄いイベントです!!お時間が合う方は是非ご覧ください。

これを機に、英語学習者のTwitterアカウントとも交流していきたいと思います。皆様、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)