タイピングオブザデッド普及活動 eSports勢2名に体験してもらった話

先日、プリーズでeSports勢2名にタイピングオブザデッド2003をプレイしてもらいました。

【プリーズ高知店閉店のお知らせ】 eSPORTSspaceプリーズ 高知店は誠に勝手ながら 2020年8月23日(日)をもって営業を終了させていただきます。 長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。 閉店後の各種サービス等につきましては、店内スタッフにお問い合わせください。 【BMS立ち環境撤去のお知らせ】 以前よ...

非タイパーにタイピングオブザデッドをやってもらう機会って、これまでなかなかありませんでした。これからeSportsスペースなどをベースに普及していきたいと思います。(普及したところで、手に入らない問題がありますが。。。高知の人はわたしがいるときに声掛けてもらえればどんどんプレイしていただきたいと思います。)

今回プレイして頂いたお二人は、「面白い」という評価でした。良かったです。

お二人とも1人プレイ、アーケードモード(ローマ字、難易度NORMAL、ライフ3のデフォルト設定)で1章、2章をプレイしてもらいました。

わたしは、二人のプレイを見ながら、基本的なゲームの説明を行いました。(人を救出する、しないでゲームの分岐が変わる。アイテムの取得によってワードが変わる、左上のバーの説明など)

「!」は右Shiftで入力できない(これはパッチが当たっていれば、解消される問題なのか?)現象があり、プレイヤーには少し迷惑をかけました。

RTAという形でも楽しめそうなゲームですねという感想を頂きました。

「ワードが面白い」という感想も頂きました。実際にウケが良かったワードは、「床上手」でした。タイピングオブザデッドに慣れてしまったタイパーは、ワードで笑うとかいうことはないと思います。むしろ、変なワードであっても、いかに速く入力するかに意識がいってしまって、初めての人がどんな反応をするのか知れてよかったです。逆に、小学生たちにプレイしてもらう上では、こういったワードは少し問題があるのかもしれません。KIDSモードの活用などが必要そうです。(TOD2003にはないですが、古いパソコン達から、TODのダウンロード版、TOD2004も復活させました。)

次回普及活動を行うときに気を付けたいと思っていることは、友達同士での対戦をすすめるということです。タイパーvs非タイパーの対戦(実力差がかなりある場合の対戦)って、あまり面白くないのかなと感じています。普段仲いい友達同士かつほぼ初見状態であれば、楽しく対戦できるのではと考えています。

また、機会をみつけて普及していければと考えています。

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル広告(大)